最終更新日:2024.10.22
WordPressには「バージョン」があり、各種機能を実行するための「プラグイン」にもバージョンがあります。
開発当初はとくに問題なかったWordPressのバージョンとプラグインのバージョンですが、WordPressのバージョンをアップデート(更新)することで、プラグインが不具合を起こす(動かなくなる)ことがあります。
原因は、プラグイン側のバージョンが古く、新バージョンのWordPressに対応していないからです。
開発当初は動作に問題なかったWordPressのバージョンとプラグインのバージョンですが、年数を経て、いざ「アップデート」を行おうとすると、“開き”が大きくなっており動作しないという現象です。
解消方法は、ケースバイケースですが「プラグイン」も同様に最新版にバージョンアップする、などです。
ただし、一番大事なことは、稼動している本番サイトで、突然、不具合が起きては困るということです(WordPressサイトが閲覧できなくなる場合もあります)。
さて、制作会社では、このような事態が起きないように、どのように対処しているのかといいますと──。
テストサイトで事前にWordPressのアップデートの影響を確認する
一般的に制作会社では、以下の手順で対処すると思われます。
- 本番のWordPressサイトとまったく同じ仕様(状態)のテストサイトを設置する
- テストサイトで最新版へのアップデートを行う
- テストサイトの表示確認や各種更新機能の動作確認をして、プラグイン等の不具合を検出する
- ③で検出した不具合に対し、対処法を考え実施する
- 実装済みのプラグインがバージョンアッブできなかったり、恒久的に利用不可であれば機能を代替できる別のプラグインで検証してみる
- テストサイトでの検証結果を元に、本番サイトで同様のアップデート作業を行う
- 本番サイトを細かく検証する。※クライアント様のご協力も前提となります。
というように、非常に大掛かりなプロジェクトになります。
①でテストサイトがある場合でも、本番サイトと完全に同期がとられておらず、新規テストサイトを構築するところからはじめる、というケースも多いです(ほとんどの事例でそうなりました)。
また、上記作業は、弊社からみた場合、自社で開発したWordPressサイトか他社様が開発したWordPressサイトなのかで大きく違ってきます。
他社様開発のWordPressの場合、構造を読み解くことからはじめますので、時間がかかりますし、アップデートによるリスクを完全に検出することはできません。
そのことをクライアント様にご説明したうえで実施することになります。
具体的には、テストサイトで確認できる範囲の検証を行い(不具合確認のためにあらゆる更新パターンを検証することは不可能なので)、クリティカルな不具合は解消したうえで本公開し、その後は、クライアント様の日々の運用の中で検証を行っていただくというものです。
リスクがある状態での運用となるわけですが、それでも、数年間アップデートを行わず、セキュリティの脆弱性を抱えたままのWordPressサイトを利用し続けるよりは、はるかに安全だと思われます。
最後に、このような大掛かりなアップデート作業を避けたいという方は、WordPressの「保守契約」をしっかり結ぶことをおすすめします。
WordPressの保守契約は重要です
「WordPress保守」の項目の中には、WordPressの本体アップデートやプラグインのアップデートについての項目があるはずです。例えば、メジャーアップデートごとに、プラグインの動作検証も行い、それなりの頻度でWordPressとプラグインを「最新版」にアップデートしていれば、突然、複数のプラグインで不具合が起き、ウェブサイトの運用ができなくなるなんてことは避けられるはずです。
現時点のWordPressサイトのバージョンやプラグインの実装状況によって難易度は変わってきますが、現在、WordPressで構築されたコーポレートサイトやサービスサイトを運用の方で、アップデートやバージョンアップについてお悩みの方は、どうぞお気軽にご相談ください。